昨年の今頃、初めて足つき無しで六甲山(逆瀬川ルート)を登頂した時のワタシ。
お天気がビミョーな時期ではありますが、igで交流させて頂いてる @stumsky さんが、はるばる横浜からお越しになるということで、六甲山をアテンドさせていただくことになりました。(ワタシは京都寄りの大阪府民なんですがw)
ただ登って帰って来るだけなら自走も可能なんですが、せっかく遠方からお越し頂くことですし、ig繋がりということで、写真スポットへもお連れしたいので、今回は輪行を選択。
宿泊先が京都駅前ということで、始発を検索するとこんな感じ。ワタシは京都か大阪まで自走し、そこから輪行しようかなと思っています。
第1チェックポイント
灘駅から約620m。最初の経由地です。
早朝なら中をガン見しても恥ずかしくないwかも
第2チェックポイント
再度山から登って、ココでソフトクリームでも食べて休憩しましょ。
第3チェックポイント
掬星台で絶景を。
第4チェックポイント
今回のメインディッシュでございます。
第5チェックポイント
ランチはココで。
第6チェックポイント
行ったことないのでココにも。
第7チェックポイント
登りはコレが最後。
第8チェックポイント
RAPHA大阪。
時間があれば、五月山からの道中で千里川土手で飛行機を見に行こうかな。
第9チェックポイント
淀川車止め地獄を堪能していただき、医大裏かさくらであい館で最後の休憩を。
ちょっとおにゅう峠に引き続き、アレもコレもになってる気はしますがw
全行程160km。以前、仮想ヤビツ峠で大体同じルートを走れているので、トラブルが無ければ大丈夫でしょう。最高峰以降は時間と脚を見て、ガンガン削除していきますw
0コメント